FIFAサッカーワールドカップ2014 - ドイツ代表戦のテレビ放送日程(※日本時間)

> ドイツ

  サッカーW杯2014番組表 ドイツ戦の地上波テレビ放送日程

テレビ放送日時(日本時間) 試合 放送チャンネル
6/17(火) 00:40(01:00試合開始)
生中継
 ドイツ代表  vs   ポルトガル代表
グループG
NHK総合(地上波)
6/22(日) 03:45(04:00試合開始)
生中継
 ドイツ代表  vs   ガーナ代表
グループG
NHK総合(地上波)
6/27(金) 00:40(01:00試合開始)
生中継
 アメリカ代表  vs   ドイツ代表
グループG
TBS(地上波)

スポンサーリンク

  番組表の見方

国名をクリックすると、国別の放送日程ページに移動します。左側メニューから国を選べます(スマートフォンは上部メニューボタンから)。
日本代表戦のみ生放送と録画放送の放送スケジュールを掲載しています。

ドイツの注目選手・試合のここに注目!

16大会連続18回目/最高成績 優勝(54、74、90)
MFエジル(アーセナル)ら前回の主力が健在で、MFシュールレ(チェルシー)など新戦力も台頭。予選は9勝1分け、36得点と圧倒的強さで突破した。

【注目選手】エジル(アーセナル/MF)、シュールレ(チェルシー/MF)、ラーム(バイエルン・ミュンヘン/DF、MF)

ワールドカップ2014 ブラジル大会 出場国イラスト

ドイツ

欧州予選を無敗で突破し、16大会連続18回目の出場となったワールドカップの常連国。レーブ体制となって8年目を迎え、チームとしての円熟味も増してきた。1試合平均3.6得点は欧州予選の出場国中トップで、本大会でも高い攻撃力を発揮することが期待される。基本の布陣は4-2-3-1、ないしは4-1-4-1で、前者の場合でもポゼッションの際にはボランチが縦の関係を作り、4-3-3を模した「0トップ」で組み立てを図る。エジル、ミュラーらの中心選手に加え、前回大会後に台頭してきたシュールレやゲッツェらの活躍も目覚ましい。4大会連続のベスト4入りが懸かるが、狙うのはもちろん頂点だ。

ドイツ - ポルトガル戦の見どころ

EURO2012のグループステージ初戦でも対戦した両チーム。その際は、ドイツ代表がボール支配率を高め、ポルトガル代表がカウンターを狙う展開となった。結果は、先制点を挙げたドイツ代表が1-0で逃げ切っての勝利。これにより、ドイツワールドカップの3位決定戦、EURO2008の準々決勝に続き、ドイツ代表が主要国際大会3連勝中となっている。ポルトガル代表としては負の連鎖を断ち切り、これからの戦いに気持ちよく臨む足掛かりとしたい。注目は、両チームの攻撃の中心選手。ドイツ代表はエジル(アーセナル)で、ポルトガル代表はロナウド(Rマドリー)だ。ともにクラブで厳しい日程を戦う中で、負傷により離脱する期間があった。決定的な仕事をするこの2人が大事な初戦にどのようなコンディションで臨むこととなるのかが、勝負のカギとなるだろう。(Yahoo! JAPAN スポーツナビより)

ドイツ - ガーナ戦の見どころ

南アフリカワールドカップではグループステージ最終戦で顔を合わせた。勝点差1で上回っていたガーナ代表だったが、0-1の敗戦によって順位を逆転され、グループステージ1位の座を明け渡すことに。得失点差で2位通過を決めたものの、冷や汗をかかされたことに変わりはない。前々回の大会でベスト16となり、前回はベスト8に進出するなど、順調に結果を残してきているだけに、さらに先へ進むためにも、是が非でもリベンジを果たして勝点3を積み上げたい。一方のドイツ代表は、前回大会では初戦で大勝を飾ったが、2戦目を落としたことにより、グループステージ突破に暗雲が漂う苦い経験をした。同じてつを踏むことなく、最良の結果を得られるか。注目すべきは、互いに予選で1試合平均3得点以上を挙げていること。激しく打ち合い、ゴールが多く生まれる展開に期待したい。(Yahoo! JAPAN スポーツナビより)

アメリカ - ドイツ戦の見どころ

両者は日韓ワールドカップの準々決勝で顔を合わせ、その際は1-0でドイツ代表が次のラウンドへコマを進めた。アメリカ代表にとってはベスト4進出を阻まれた相手であるが、ドイツ代表としても因縁はある。それは、アメリカ代表を率いるクリンスマン監督の存在だ。ドイツワールドカップで3位という成績を残した彼が、今度は母国の前に立ちはだかることとなった。昨年6月に行われた「前しょう戦」では、デンプシー(シアトルサウンダーズ)が2ゴールを挙げ、打ち合いの末にアメリカ代表が勝利を収めている。今回の対戦にも良いイメージを持って臨んでくるだろう。また、レーブ監督はかつてクリンスマン監督の下でアシスタントコーチを務めていた経歴を持つ。互いに手の内は知り尽くしているはずだ。激しい火花が散ると予想される「師弟対決」は、どのような結末を迎えるのか。(Yahoo! JAPAN スポーツナビより)