FIFAサッカーワールドカップ2014 - オランダ代表戦のテレビ放送日程(※日本時間)

> オランダ

  サッカーW杯2014番組表 オランダ戦の地上波テレビ放送日程(生放送の試合のみ)

テレビ放送日時(日本時間) 試合 放送チャンネル
6/14(土) 03:00(04:00試合開始)
生中継
 スペイン代表  vs   オランダ代表
グループB
NHK総合(地上波)
6/19(木) 00:40(01:00試合開始)
生中継
 オーストラリア代表  vs   オランダ代表
グループB
NHK総合(地上波)
6/24(火) 00:35(01:00試合開始)
生中継
 オランダ代表  vs   チリ代表
グループB
フジテレビ(地上波)

スポンサーリンク

  番組表の見方

国名をクリックすると、国別の放送日程ページに移動します。左側メニューから国を選べます(スマートフォンは上部メニューボタンから)。
日本代表戦のみ生放送と録画放送の放送スケジュールを掲載しています。

オランダの注目選手・試合のここに注目!

3大会連続10回目/最高成績 準優勝(74、78、10)
イングランド1部で2年連続得点王のFWファンペルシー(マンチェスター・ユナイテッド)や、MFロッベン(バイエルン・ミュンヘン)ら高い攻撃力を備える。

【注目選手】ファンペルシー(マンチェスター・ユナイテッド/FW)、ロッベン(バイエルン・ミュンヘン/MF)

ワールドカップ2014 ブラジル大会 出場国イラスト

オランダ

決勝でスペインに敗れ、涙をのんだ南アフリカワールドカップ。「オレンジ軍団」は前回大会の雪辱を果たすべく、欧州予選を圧倒的な強さで勝ち上がった。アタッカー陣はピークを迎えたファンペルシーやロッベンなど、どこからでもゴールを奪える世界最高峰の陣容を形成。前線の選手を生かす中盤にもスナイデルを筆頭に十分な戦力を擁し、攻撃面に死角は見当たらない。課題は世代交代したDF陣だろう。将来有望な若手は多いが、経験がものをいうポジションであるだけに不安は大きい。ビルドアップでも拙さを露呈しており、ボールを前へ運べない場面が散見。そのため、攻守において彼らをフォローするボランチの働きがキーポイントとなりそうだ。

スペイン - オランダ戦の見どころ

前回大会のファイナルの組み合わせがいきなり再現。4年前は、イニエスタ(バルセロナ)の延長戦での劇的なゴールで、スペイン代表が見事に栄冠を勝ち取った。グループステージ屈指の好カードは、まさに世界中が注目する一戦となるだろう。スペイン代表の代名詞は華麗なパスワーク。その中枢を担う選手たちは健在であり、4年間でメンバーの入れ替えもほとんどない。EURO2012も制して完成されたチームは、連覇への船出を白星で飾れるか。対するオランダ代表は当然ながら、リベンジに燃えている。強力なアタッカー陣を軸とした攻撃力は折り紙付きだ。ただ、守備陣に若手を多く抱え、国際試合の経験不足は否めない。キーマンとして大車輪の活躍を見せていたストロートマン(ローマ)の欠場が確実であることも、チームに影を落とす。逆境の中で、「オランイェ」は底力を見せられるか。(Yahoo! JAPAN スポーツナビより)

オーストラリア - オランダ戦の見どころ

注目点は、何といってもオランダ代表の電光石火のアタックと、それに対するオーストラリア代表の守備にあるだろう。さらに、オランダ代表は強引にゴールをこじ開けてしまう個人技や飛び道具を併せ持つ。その意味で、パスの供給役であり、ミドルシュートやセットプレーにも絶対の自信を持つスナイデル(ガラタサライ)が、命運を握っている。一方のオーストラリア代表は、パスの出し手に対して厳しくアプローチを行うことで、タレントをそろえる相手の攻撃陣を封じたい。たとえ彼らにボールを持たれたとしても、連動した守備でスペースを与えなければ、勝利の光が差し込む。次世代の象徴としてブレイクが見込まれたクルーズ(レバークーゼン)の離脱は痛手だが、代役として入ることが予想されるオアー(ユトレヒト)やロギッチ(セルティック)らには、「ラッキーボーイ」としての活躍を期待したい。(Yahoo! JAPAN スポーツナビより)

オランダ - チリ戦の見どころ

互いにサイドには快足の選手がそろうことから、タッチライン際での主導権争いが最大のポイントとなるだろう。今大会もオランダ代表は、伝統的な4-3-3の布陣で挑むことが濃厚だ。ロッベン(バイエルン)をはじめ、ウインガーは充実。欧州予選で計34点を挙げた圧倒的な攻撃力が、この試合でも発揮されることに期待がかかる。対するチリ代表も、ワイドに構えるイスラ(ユベントス)やメナ(サントス)のハードワークがチームの要。局面ごとに出足で相手を上回れば、優勝候補の一角に挙げられる相手に土をつける可能性を秘めている。実力派のプレーヤーをそろえるチリ代表は「ダークホース」の呼び声が高く、その名に偽りがないことを証明したい。サイドの攻防を制するものが試合を制す。強豪ぞろいのグループBの最終戦を勝利で締めくくるのは、果たしてどちらか。(Yahoo! JAPAN スポーツナビより)